朝活は三文の徳です。
- 電話鳴らない
- 誘惑が少ない
- 作業効率アップ
分かってはいるけど、続けられない…。せっかく始めようと思った朝活。効率よく続けるにはどうしたら良いのでしょうか?
朝起きてもやっぱり眠いし、二度寝祭りや…。続けられる自信がない…。
朝は眠いもんね!でも、大丈夫!続けるにはちょっとしたコツがあるよ!せっかくやろうと決めたんだから頑張って!
朝活を続けるにはコツがあります。ただ起きてただ時間を過ごしているだけでは、朝の貴重な一人の時間を無駄に浪費してしまっているだけです。
朝起きてから15分でできる事です。ぜひ、今日から取り入れて、実践してみてください。
朝のあなたの時間を、これから先のあなたのためになるよう、今日も頑張っていきましょう!
Contents
朝活を快適に続けるコツ
今日から、朝活の最初の15分に以下の3つを取り入れてみてください。
- コップ1杯の水を飲む
- 太陽の光を浴びる
- ストレッチをする
これだけでええんか???
そう!これだけでも朝が快適になるからやってみて!
これらの3つで、朝活の過ごしやすやが変わり、継続もしやすくなるので、実践してみてください。解説していきますね!
朝活のコツ①水を飲む
睡眠は、大量の水分を消費します。平均で500ml。多い時には、1リットルもの水分が、汗や呼吸で失われています。
朝起きたてのあなたの体は、カラカラです…。水分が大量に消費されてしまっています。
コップ1杯の水を飲んで、体に起きるパワーを与えてあげましょう。
朝活のコツ②日光を浴びる
太陽の光は、睡眠ホルモンと言われているメラトニンの分泌を抑制する効果があります。太陽の光を浴びる事で、より体の目覚めがよくなります。
朝起きて太陽の光を浴びるには、カーテンを開けるだけで大丈夫です。
朝起きて、そのままカーテンも開けず暗い部屋で朝活をしても、また眠くなるばかりか、集中も続きません。
朝活を快適に続けていく大前提として、快適な睡眠が必要です。もちろん、睡眠時間には個人差がありますが、2時間位しか寝ていないのに「さぁ、今日も朝からレッツ朝活!!」なんていうのはおすすめしません。
朝起きても眠いだけです。朝活どころではありません。寝ましょう。
朝活のコツ③ストレッチをする
朝起きたらストレッチをしましょう。睡眠中は、体は定期的に寝返りをうつものの、ほとんどが同じ体勢です。
朝の体はガチガチです。ストレッチをして、体を伸ばして血行を良くして体を目覚めさせてあげましょう。
軽い前屈や、屈伸だけでも何もやらないよりはマシです。
普段から、ストレッチは習慣付けたいものです。年齢を重ねるにつれて、何もしない限り体はかたくなっていく一方です。体をいつまでも動かせるように、ストレッチをしてから朝活をしていきしましょう。
朝活でおすすめしない事
快適な朝活を過ごすために、おすすめしない行動があります。実際、私は最初やっていました。体に良いと思ってやっていたんですが、やってはいけない行動だったんです。
朝活でおすすめしない事①目覚めのコーヒー
起きてすぐコーヒーを飲むのは絶対にしてはいけません。胃がびっくりしすぎてしまい、胃にダメージを与えてしまいます。
コーヒーに含まれているカフェインは、胃酸を分泌させます。何も食べていないお腹にカフェインを入れてしまうと、何も消化するものがないのに胃酸が分泌されてしまい、体に良くありません。胃潰瘍などになる可能性もあります。
朝は水を飲みましょう。
朝活でおすすめしない事②テレビを見る
朝の脳みそは、睡眠でゆっくりと休息をした後なので、とてもリフレッシュができています。クリエイティブな発想や、色んな事を考えるのにベストな、いわば脳みそのゴールデンタイムです。
このゴールデンタイムを、最新のニュースなどを見て、インプットの時間に使ってしまってはとてももったいないです。
朝の脳みそはとてもフレッシュな状態です。元気な脳みそを朝のうちに使って、たくさんアウトプットをしてみてください。きっといつもより作業がはかどるはずですよ!
朝活でおすすめしない事③スマホを見すぎる
今や、スマホも情報がたくさんあふれています。スマホを見すぎるのもやめましょう。フレッシュな脳みそに、余計な力を使わせてしまいます。
Twitterやインスタは、何個かだけの投稿にしておいて、あとはあなたのための時間として時間を使ってみてください。
時間を無駄にしないために
時間は貴重です。誰もが常に欲しがっていて、最も無駄にしているものが、時間です。あなたの時間を無駄にしないよう、毎日の時間を大切にして、有効に使ってみましょう。
「ストレッチは筋肉だけを伸ばしているのではない。血管と神経も伸ばしている。」この本を読むまで知りませんでした。
いかにストレッチが大切か。写真と一緒にとても分かりやすく解説されています。
24時間 × 60分 = 1440分
1日で決まった時間の1440分。どう使うのか?考えさせられる本です。この段落の冒頭、「誰もが常に欲しがっていて、最も無駄にしているものが、時間だ。」
この言葉は、この本に書いていた文です。とても印象に残っています。
かつては集中力が全くなくて自身も悩んでいたというメンタリストDaiGoさんの本です。私は繰り返しAmazonオーディブルで聞いていますが、出勤時間の隙間時間さえも有効な時間だと気付かせてくれた本です。
集中力の保ち方、朝の時間をより良い時間にするための術が書かれています。
>>>Amazonオーディブルを1週間続けてみて私に起こった3つの変化
せっかく朝活をしているなら、より朝活を素敵な時間にしていきましょう!
朝活続けているだけでも周りと差がついているんだから、これからも頑張って!!