Amazonの送料、手数料って意外と種類が多くて複雑です。
- どうしてこの商品は送料無料にならないの?
- お急ぎ便は料金かかるの?
- 結局どうすればおトクなの?
私は常にこの疑問がありました。やっぱりAmazonの料金分かりにくい!!
Amazonを使ってネットショッピングをするあなたなら、Amazonプライムに入っておきましょう。
Amazonが発送する商品の送料、お急ぎ便の手数料など、様々な料金が無料になります。
Contents
Amazonの送料と手数料
Amazonプライム会員になると、送料が無料になったり、送料意外でもおトクな特典が付いてきます。
プライム会員にならなくても、送料無料にする事はできるのですが、それは2000円以上の商品を購入した場合。
お急ぎ便を使うと追加料金もかかります。
プライム会員は何がおトクになっているのか?まずは通常の料金を理解する事が大切です。
そこで今回は少し複雑な送料、手数料を分かりやすく説明していくぞ!

Amazonの送料
Amazonの商品配送方法は主に4種類あります。(Prime Now等の特典は除きます)
- 通常配送
- お急ぎ便
- 当日お急ぎ便
- お届け日時指定便
それぞれの配送方法には、料金が発生するので違いを見ていきましょう。
この記事で表記される金額は全て税込表記になります。
通常配送の場合(商品が届けばいいよ)
送料・・・400円
(北海道・九州・沖縄・離島はそれぞれプラス40円)
特に何も指定しなければ通常配送になります。
お急ぎ便の場合(3日以内に欲しいよ)
送料+手数料・・・400円+500円
(北海道・九州・沖縄・離島はそれぞれプラス40円)
お急ぎ便は注文確定日から3日以内に商品がお届けされるサービスです。商品がどうしても早く欲しい場合は手数料を払う必要があります。
当日お急ぎ便の場合(今日中に欲しいよ)
送料+手数料・・・400円+600円
(北海道・九州・沖縄・離島はそれぞれプラス40円)
注文時間の制限はありますが、注文した当日に商品を届けてくれる画期的などえらいサービスです。このサービスを追加したらぜひ部屋に引きこもりながら商品到着を待ちましょう。
お届け日時指定便の場合(この日に欲しいよ)
送料+手数料・・・400円+500円
(北海道・九州・沖縄・離島はそれぞれプラス40円)
お急ぎ便と、当日お急ぎ便は、商品到着の時間指定はできません。時間を指定したい場合はお届け日時指定便を使う必要があります。
Amazonの送料を無料にするには?
全ての商品ではないですが、どの商品お届け方法を選択しても、送料は発生してきますが、購入商品の合計金額を2000円以上にすると送料は無料になります。
商品金額だけで2000円以上が条件
Amazonで送料無料にする時に注意が必要なのは、あくまでも商品の合計金額で2000円以上である事。手数料の金額を合わせて2000円以上になっても適用されないので注意してください。
さらに、Amazon自身が販売している商品で2000円以上にならないと対象になりません。マーケットプレイスの商品は2000円以上の金額合計の中には入りません。
マーケットプレイスの商品は対象外
ざっくり言うと、Amazon以外の出品者の事です。
Amazonという市場には、個人や店舗も商品を出品する事ができます。その個人や店舗の事を【Amazonマーケットプレイスの出品者】と言います。
Amazonが発送する商品以外は、送料無料の条件2000円以上の金額には含まれないので注意です。マーケットプレイスは、送料が前述した金額と違います。各店舗で定めている場合もあるのでその都度確認が必要です。
マーケットプレイスの送料
マーケットプレイスの送料は細かく定められています。
- 本・・・257円
- CD・レコード・・・350円
- ビデオ・・・391円
- DVD・・・350円
- PCソフト・・・350円
- TVゲーム・・・350円
- おもちゃ&ホビー・・・514円
- ベビー&マタニティ・・・514円
- 上記以外のカテゴリー・・・463円 + 52円/kg
かなり細かいですよね?さらにこの送料、商品1点につき発生します!
マーケットプレイスの送料はあくまでも基本的な金額です。店舗によって違ってるので確認が必要です。
マーケットプレイスの送料はプライム会員でも有料
マーケットプレイスは、個人や店舗、Amazon以外の方が出品しています。店舗にもよりますが、送料無料で表示している所もあれば、送料ありを指定している店舗もあります。
通常プライム会員は送料が無料になるのですが、マーケットプレイスで購入する場合は対象外です。
Amazonかマーケットプレイスかを判断する方法はまた別記事にしますね。
Amazonの手数料
Amazonには実は色んな手数料があります。あなたもよく知っている手数料は、お急ぎ便ではないでしょうか?
お急ぎ便以外にも色んなオプションがあるのでまとめました。
- 代金引換・・・発送1件につき324円
- Amazonパントリー・・・パントリーBox1箱につき390円
- 保冷お届けサービス・・・(ワインや吟醸系日本酒)発送1件につき300円
- 冷凍・冷蔵でのお届けが必要な食品・・・1配送につき300円
手数料だけでもこれだけあるんです。Amazonは新鮮なものは新鮮に届けるためのオプションをちゃんと用意してくれています!
Amazonプライムで無料になるもの
Amazonはたくさんの送料や手数料がある事が分かりました。しかし残念ながら、プライム会員になれば全部が無料になるわけではありません。
- Amazonが発送する商品の送料
- お急ぎ便
- 当日お急ぎ便
- お届け日時指定便
プライム会員で、送料や手数料関係で無料になるのはこの4つです。全ての送料、手数料が無料になるわけではないので注意しましょう。
とりあえずは、普通にAmazonで買い物する時の送料や手数料はほぼカバーできているので、Amazonプライム会員に入っておけば余計な事を考えなくてもいいので楽です。
Amazonで買い物するならプライム会員に入っておいた方が絶対おトクなので入っておきましょう(*´꒳`*)