prime videoで映画を見ている方は多いと思います。この映画作品は見たいからウォッチリストに入れて次見よう!という風にして作品を放置していませんか?
私はしています。そして、気付いたらプライムビデオから外れてしまっていたり・・・。
そうならないためにも、今回は【プライムビデオ 映画の配信期限を見る方法】を解説します!
Contents
prime videoの配信期限
プライムビデオの配信期限は、作品ごとに決まっています。いつまでもずっと永遠に見られるわけではありません。ではどうやってプライムビデオの配信期限を見るのでしょうか?
Amazonのサイトで検索する
簡単な方法はAmazonの公式サイトから検索する方法です。
下記の番組一覧と映画一覧のリンクからページに行き、作品をクリックすると配信終了日が掲載されています。
もっと他の絞り込み方法もあります。
-
STEP.1Amazon公式サイトにアクセスする【30日以内に見放題が終了する作品
】からAmazon公式サイトにいきます。
-
STEP.2絞り込みをクリック
画面右上の【絞り込み】をクリックします。すでに数字が1になっているのは、配信終了が近い作品の選択が有効になっているからです。
現時点で159件の作品が配信間近な事が分かりますね。 -
STEP.3ジャンルをクリック
今回は例で【ジャンル】をクリックしてみましょう。もちろんチャンネル、画質などから絞り込んでもOKです。
-
STEP.4さらに絞り込む
今回は「世界の映画」で絞ってしてみましょう。
-
STEP.5絞り込まれる
検索画面に自動で戻ります。検索結果が36になっていますね。
ウォッチリストに入れておく
ウォッチリストに入れておくと、作品をクリックするかマウスのカーソルを作品にのせると、配信期限が表示されます。配信期限が表示されない場合、30日以内に配信は終了しません。
prime videoのアプリでは期限が分からない
prime videoには専用のアプリがあるのですが、このアプリからでは現状配信期限が分かりません。分かるのは30日以内に配信が終了するTV番組だけです。配信終了日が知りたい、ジャンルで絞り込みをしたい場合は、【30日以内に見放題が終了する作品】からAmazon公式サイトにいきましょう。
配信期限くる前に見よう
無料で見られる期間が過ぎてしまっても、有料でレンタルすれば見る事はできますが、プライム会員になっていればそんな事はしませんよね?
有料になってしまう前に、期限を確認しつつ、期限が表示されたら、とにかくすぐ見ましょう!
気付いた頃にはなくなってしまうと見られなかった映画作品がかわいそうですからね(*´꒳`*)