動画配信サービスには、映画だけではなく様々なおまけ特典がついてくるものが多いです。U-NEXTもその1つ。雑誌の読み放題が付いてきます。しかし、以下の2点には注意してください。
- 読み放題対象は最新刊のみ
- 全ての雑誌が発売日=配信日ではない
Contents
U-NEXTの雑誌読み放題ラインナップ
女性誌
- Seventeen
- MORE
- VOGUE
- Ray
- non・no
などなど
男性誌
- MEN’S NON-NO
- MEN’S EX
- GO OUT
- UOMO
- GQ JAPAN
などなど
この他にも、週刊誌や、IT関系、エンタメ関系、趣味関係など、さまざまな種類があります。
子アカウントでも読み放題できる
U-NEXTは、1つのメインアカウントの他に3つの子アカウントを登録する事ができます。
以前は子アカウントでの雑誌見放題はできませんでしたが、今では子アカウントでの雑誌見放題もできるようになりました。

専用アプリダウンロードの必要がない
U-NEXTの雑誌見放題を利用する場合、以前は【BookPlace】というアプリをダウンロードする必要がありました。このBookPlace、検索も操作も、とにかく使いにくいアプリだったんです。
しかし、今このアプリはU-NEXTに統合され、ダウンロードする必要がなくなりました!
読みたい雑誌を探すのは、U-NEXTのトップページから探す事ができるようになりとても使いやすくなりました。
Amazonプライムとの違い
Amazonプライムでも雑誌を読む事はできます。
U-NEXTとAmazonプライムの読み放題の違いは何なのでしょうか?
Amazonプライムは雑誌以外も無料で読める
プライム会員になると、Prime Readingという書籍が読めるサービスが使えるようになります。
このサービスは、雑誌を無料で読む事もできますが、U-NEXTの読み放題との違いは、雑誌以外の書籍やコミックも無料で読めるという点。
U-NEXTの読み放題は雑誌に限られますが、Prime Readingは違います。
全ての種類が無料ではありませんが、Amazonがオススメしてくれる書籍やコミックを読む事ができます。
Amazonプライムはバックナンバーも読める
U-NEXTが読める雑誌は最新刊だけですが、プライム会員特典のPrime Readingは、一部の雑誌でバックナンバーが読めます。
読めるバックナンバーはAmazonさんの気まぐれなのでしょうか?
いったいどんな雑誌のバックナンバーが読めるのか?どこまで遡って読めるのか?
現在Amazonに問い合わせ中です。
Amazonプライムの雑誌検索は分かりにくい
雑誌に書籍にコミックに!
とてもお得なAmazonプライムのPrime Readingですが、欠点もあります。
雑誌の検索が分かりにくいんですよね。
Prime Readingには、雑誌のカテゴリー分けがありません。
雑誌なら雑誌というカテゴリーだけで、U-NEXTのように、女性誌、男性誌、エンタメ関係などの細部のカテゴリー分けがありません。
そのため、「雑誌」の項目を検索するとズラッと雑誌が出てきてしまうので、読みたいものを探すのに苦労してしまうんです。
結論:どちらもおまけなのに超優秀
忘れて欲しくないのは、プライム会員特典のPrime ReadingもU-NEXTの雑誌読み放題も、どちらも会員特典サービスという事です。
Amazonプライムはとにかくできる事が多いですし、U-NEXTは動画配信サービスありきの雑誌読み放題です。
これでも読みたい雑誌がない!もっとたくさん雑誌を読みたい場合は、種類が豊富な楽天マガジンの方がおすすめです。
VODサービスは、あなたが登録してどんな映画作品が見たいのかで決めましょう。
最新作がいち早く見たい、雑誌をあまり読まないけど最新刊はたまに読みたい場合はU-NEXTです。音質、画質でも他社より優れています。詳細はこちらから。
最新作にはこだわらない。何か見たい映画作品があれば見たい。雑誌より書籍を読みたい!という場合はAmazonプライムです。 Amazonプライムは特典がありすぎるので入っておいて損はしません。 お急ぎ便無料や、Prime Readingの詳細はこちらから。